top of page
P02 港湾整備のBIM/CIM活用 ~地質コンサルタントとしての役割~
P02 港湾整備のBIM/CIM活用 ~地質コンサルタントとしての役割~
P02 港湾整備のBIM/CIM活用 ~地質コンサルタントとしての役割~
P02 港湾整備のBIM/CIM活用 ~地質コンサルタントとしての役割~
P02 港湾整備のBIM/CIM活用 ~地質コンサルタントとしての役割~
3次元地質解析技術コンソーシアム
ホーム
3次元地質解析技術コンソーシアムとは
会員企業
3次元地質・地盤モデルとは
3次元地質解析マニュアル
3次元地盤モデリングガイドブック
1. はじめに
2. ガイドブックの構成
3. 3次元地質・地盤モデルとは
3.1 3次元地質・地盤モデルとは
3.2 3次元地質・地盤モデルの種類
3.3 利活用場面
3.4 モデル構築上の留意点
3.5 成果品の構成
4. モデル利用に際しての留意事項
4.1 地質調査データの品質管理
4.2 モデルの信頼性
4.3 地質・地盤リスク情報
5. 照査
5.1 照査の視点
5.2 基本条件の照査
5.3 細部条件の照査
6. モデルの引き継ぎ
6.1 引き継がれるべき情報
6.2 オリジナルファイル
6.3 データ交換標準
7. 積算と発注
7.1 発注の視点と課題
7.2 積算の考え方
7.3 作業リソースの考え方
8. 作業計画