-CPD受講証明書配布手順-
WEBセミナールームに戻る
WEBセミナーのCPD受講証明書は次の手順で発行致します。
①セミナーのアンケートpdfファイルをダウンロードして、設問に回答してください。
回答数と回答内容により加点(CPDポイント︓最大10h)致します。
【加点の目安】
ポスター閲覧(換算:10分×39編 6.5h)
ガイドブック閲覧(換算:1時間 1.0h)
技術マニュアル閲覧(換算:2.5時間 2.5h) 計10h
※pdfを開いて上方に表示される「フォームを送信」ボタンではうまく送付できないので、別途保存したpdfファイルをメールに添付し送付してください。
③事務局でアンケートの内容を確認し、順次、CPD受講証明書のpdfファイルをMailで送付致します。
申し込み数次第で送付まで時間を要する場合がありますので、ご了承ください。
(事務局より印刷した受講証明書を郵送することはありません)
【CPD受講証明書について】
本セミナーのCPDは、GEO-Schooling Netによる自己学習管理(「GEO-Netの加盟団体が認定するeラーニング」)の加点となります。
【アンケートの取り扱いについて】
お送りいただいたアンケート自体を一般に公開することはありません。アンケートの結果を集計し、今後の3次元地質解析技術普及のための基礎資料として取り扱います。
【CPD受講証明書の管理について】
すべての受講証明書には個別の整理番号が記載されています。不正防止の観点から、CPD認証団体より要請があった場合には受講者情報と整理番号を照合し、報告する可能性があります。
アンケートファイル
ダウンロードしてお使いください